こんばんは。
なんと本日2回目の更新。
頑張ってるね!ゆう秀(優秀)だね!素敵だね!
ゆうです。(言いたいだけです、、、)
さて早速本題。
実は中国って、
シェア大国なんです!!
シェアエコノミー。中国語で「共享経済」。
自転車もシェア、タクシーも相乗りシェア、傘もシェア、バスケットボールもシェア、スマホの充電器もシェア!もちろんairbnbも!
スキあらばシェアをしまくるのです。
そして、なんと更なるシェアが現在急速に普及中とのこと。それは、、、
シェアジム!!!



ジム!!!
いや〜、中国の創造力すごい。
現在、上海で急拡大中とのこと。
さらにすごいのは無人なのです。
名前はPark Box(パークボックス) 。
オレンジ色が目を引く船のコンテナー型で、サイズは2人用から6人用までの4種類。設置されている器機はスミスマシン、ランニングマシン、ボートマシン、ヨガボール、ダイナミックバイクなど本格的なラインナップ。
僕は使ったことないので、実際の使用感などは詳しくお伝えできません、すみません。
どうやら、使用するにはアプリをダウンロードして、名前と身分証を登録するだけで良い模様。
年会費は無料で、アプリ上から好きなロケーションの好きな利用時間の予約。
瞬時にボックスを開錠するパスワードが送られてくるので、その時間にジムへと出かければよいという極めて画期的な作り!
利用料金は1時間に10元(約170円)と、非常に格安で、携帯電話のアカウントから自動的に引き落とされるとのこと。
空気汚染が心配な中国では、屋外の継続的な鍛錬も難しいのが現実ですが、ボックスは空気清浄機や冷暖房も完備、赤外線カメラで24時間監視しているので女性の利用も安心です。
たしかに!
空気が悪いところがある中国にとって、これは大きなメリットかもしれません☆
いやー、進んでますね、中国(>_<)
現在はまだ上海だけのようですが、今後半年間で上海、北京市、広東省広州市と深圳市の4 都市で1000カ所まで拡大する計画とのこと!
最近ファミマがジム事業に参入という話が出てますが、、、
日本少し出遅れてる(>_<)
頑張らなきゃ!