こんばんは。
台湾の高ゆう(高雄)に行ってみたい!虎視眈々とチャンスをうかがっているゆうです。
うかがってるだけでは、いつまでも行けませんね(>_<)行動に移さないと。
今日は札幌おすすめグルメっ!
(あれ、台湾は?)
札幌に来て最も感動した回転寿司を紹介したいと思います。
やっぱり北海道といえば、海鮮。
地元の神奈川から来てまず驚いたのが、回転寿司なのです。
どこも見たことがないくらいのネタの大きさ!そしておいしさ!
ほんと異次元です。
僕は実は甲殻類アレルギーで、エビ、カニが食べられないのですが、(みんなに人生損してると言われます笑)それでも北海道の海の幸を満喫しております。
みなさんも今日無性にお寿司食べたい!
でもお寿司屋に行っても、お金が気になってなかなかお腹いっぱいになるまで食べれないんだよね〜〜
という悩みを抱えるあなた。
このブログに辿り着いてよかったですね笑
◯店の前に行列!回転寿司トリトン!
そのお店は回転寿司トリトン!
道内13店舗。そして東京にもなんと2店舗!
知らなかった笑
東京はスカイツリーとソラマチ店と池袋店があるとのこと。
そして、今回お伺いしたお店はこちら!

トリトン札幌円山店。
氷で覆われた地面の上に、堂々と鎮座しているトリトン様。
11時にオープンで11時10分に着きました。
駐車場もほぼ埋まり、店内の空席も少なくなっているようでした。
めちゃ人気!!!
この日はマイナス4度。日曜日ですので、家族連れの方が多いですね(*^^*)
凍えながら、一人列に並びます、、、
◯ゆうが考えるトリトンの凄さTOP5
じつはこのお店、何回か行ったことがあるのです。神奈川の地元の友達や両親を連れて行った時、皆さん大変仰天されます!
お寿司に対する固定観念が打ち砕かれます。
みなさんの驚く顔を見るのがとても楽しい、ヒヒヒ。
ということで、トリトンのすごいと思うところを5つあげてみます。
・お店の雰囲気が暖かい。板前さん?も明るく、楽しそうにお寿司を握ってくれる。
・EPARKを取り入れていて、工夫すれば待ち時間が少なく済む。
・ネタがとにかく大きい。大きすぎる。一口じゃ食べれないネタもある。
・値段も100円寿司と比べると高く見えるが、クオリティを考えると、安すぎて不安になる。
・寿司だけじゃなく、ザンギ(唐揚げ)のおいしさがすごい。
っていう感じです!
みなさんわくわくして来ましたよね?
早速みてみましょう!
◯ゆうが店内に潜入! そこはおさかな天国!
お店に入ったら発券機があるので、そこで人数と席の希望(テーブル席、カウンター席など)を打ち込み、券を握りしめ、期待に胸を膨らませ、ブログの下書きをして待ちます。←マジメ
僕が行った札幌円山店はEPARK対応店舗になっているので、事前にEPARKで受付をすることができます。並ぶ時間の削減にもなるのですごくおススメです。
画面はこんな感じ!

EPARKはアプリもあります!
ダウンロードはこちらから。
https://zket8-c.app.goo.gl/L8xw
僕は1人で行ったので、カウンター席の中途半端に空いた1席に優先して案内してくれました、ありがたい!
ディズニーのシングルライダー的なね(*^^*)
店内はこんな感じ!

まず席に着くと、目の前の板前さん?が挨拶をしてくれます!
しかも作業しながらではなく、目を見てしっかり挨拶してくれるので、最初はびっくりしました笑
いや〜、誠意が伝わりますね(*^^*)
そして店内は活気に溢れてる☆

メニューです。
注文は紙に書く感じ。
目の前で握ってくれるので、迫力もなかなかです。
とりあえず、大好きなサーモン、タコ足、マグロを注文!


見てください!このネタの大きさ!(マグロ撮り忘れました、、)
サーモンなんてお皿の直径とおなじくらいです!!!
しかもめっちゃ新鮮で口の中でとろけます。
地元の神奈川ではこのクオリティの回転寿司には出会ったことがありません。
札幌来てよかった(*^^*)
そして、僕はこんなものを見つけてしまったのです。。。

はぁ、頼むしかないじゃん。
ということで、奮発して食べてみました!

なんて美しい(恍惚の表情)
お寿司のお肌もすべすべなのです!
そして口に入れたら、脂がジュワッと♡
リアルに幸せを感じました!
そしてそして!!
これもね〜、もう堪らないのです。

ザンギいいいい!!!
みてみて、この岩石のような巨大ザンギを!
注文してから、揚げてくれるのでなんかジュージューいってる!
はぁ、しかも肉汁たっぷり、サクサク、肉の塊を食べてる感じ。
男性は堪らないと思います!
結局全部で7皿食べて、1300円くらいでした!
この大きさ、クオリティ、暖かい雰囲気でこの値段、、、
トリトンは極楽浄土かな〜〜!
ということで札幌に来られる方、またソラマチ、池袋に行かれる方は、ぜひ足を運んで、この感動を体感してみてくださいね(*^^*)