今日も美味しいラーメンを見つけてきました!
ゆう(@yuu_fight2525)です。
家系ラーメンといえば「とんこつ醤油」ですよね。
しかしここのお店では「濃厚赤味噌ラーメン」というメニューもあり、人気のようです。
「これはラーメン好きとして放っておけない。。」ということで、早速食べに行ってみました。
結論から言うと、普通の味噌ラーメンより深く強い味で、もう最高でした。笑
横浜家系ラーメンの名店!壱八家に行ってみた!
ゆうが行ったのは、「壱八家 東戸塚本店」。
日曜に行ってきましたよ!駅から5分ほどで到着です。
JR横須賀線の東戸塚駅東口(オーロラモールやイオンがある方)を出て、直ぐ横のエスカレーターを下ります。
途中にタリーズコーヒーがありました。
オリンピックへ向かう坂道を登っていると、こんなオレンジの暖簾が見えてきます!

今日も元気に営業中!まず店内で食券を買います。

家系ラーメンといえば、豚骨醤油。
しかしこちらは塩や赤味噌など、バリエーションも豊富なのです!
ゆうは噂で聞いていた赤味噌ラーメン(830円)の中盛り(+100円)を注文。

店内は木目調でとても綺麗です。
これなら女性も一人で入りやすいんじゃないかな。
清潔感もあって、居心地が良い。照明もおしゃれだなと感じました!
11時過ぎごろ入店しましたが、なかなかの混雑。席はかなり埋まっていました。
注文時に、麺の硬さ、味の濃さ、油の量を聞かれます。
ゆうは麺固め、油少なめでオーダー。個人的に硬めの麺が好きなゆうです。
ちなみに、ここの赤味噌ラーメンはかなり濃厚でした。
味が濃いのが苦手な方は、味薄めでオーダーしてもいいかもしれませんね。
一押し!壱八家の赤味噌ラーメンはこれだ!
さぁさぁお待ちかね。
15分くらいで、登場です。
どーーーん!!!

どーん!!!

うん〜〜〜。おいしそおおおおお!!
やっぱり、ラーメンは食べ物の域を超え、芸術となっています。
具はチャーシュー、ほうれん草、ネギ、味玉、海苔。
家系ラーメンの王道といった感じです。

赤味噌ラーメンの濃厚スープ。
普通の味噌よりも、深く強い味に感じます。
家系の豚骨醤油ラーメン豚骨醤油ラーメンの出汁も混ざっているのでしょう。普通の味噌ラーメンとは違います。かなり味わい深く、力強さが伝わってきます。
そして少しピリ辛でもあり、ご飯が欲しい。
家系ラーメンといえば、ご飯無料のお店もありますが、こちらはご飯のサービスはありません。
ゆうは少し残念。と言っても100円で小ライスをつけられるので、迷ったなら注文しちゃいましょう。

麺はこんな感じです。
ザ・家系ラーメンと言った感じの中太麺。札幌ラーメンの麺とはまた違った感じ。
濃厚スープに絡んで、激ウマでした。幸せ。。
またこのトロトロ半熟煮卵がサイコーなんです。ほうれん草も赤味噌と相性バッチリ。
ついご飯が欲しくなってしまう一杯でした。
壱八家の良かった点!
壱八家 東戸塚店にいってみて、良かった点をまとめてみました。
・JR横須賀線 東戸塚駅から徒歩5分以内という好立地。
・家系ラーメンにも関わらず、味噌や塩などメニューが豊富。
・店員さんの接客も丁寧。
・ただの味噌ではなく、赤味噌の濃厚な味わい。半熟煮卵うますぎ。
・+100円で麺を中盛りにするだけで、一気にボリュームアップ。
ここが惜しい!壱八家のよくなる点!
壱八家の「ここが改善されれば、もっと良くなる」という点を、あえてまとめてみました。
・家系であるものの、ライスが食べ放題ではない。(小ライス100円)
・美味しいけど、メニューが少し高め。(赤味噌ラーメン830円)
・少し味が濃くて、食べ終わった後、喉が乾く。
ゆうが採点してみた!成績発表!
さて、ゆうが勝手に食べログを意識し、勝手に「壱八家」を細かく採点してみました。笑
完全に個人の意見です。一つの参考になれば嬉しいです。
アクセス:3.5
あじわい:4
サービス:3.5
雰囲気 :3.5
CP :3
総合評価:3.5
まとめ
いかがでしょうか。
家系ラーメンは数多くありますが、お店のレベルは様々ですよね。
ご飯食べ放題でごまかしていたり、当たり外れが多い印象もあります。
しかし、ここ「壱八家」はしっかり味で勝負しているなぁと感じました。
そして赤味噌ラーメンってなかなか珍しい。
普通の味噌ラーメンとは全然違うので、ぜひ一度は食べて欲しいなぁと思います。
あっ、家系ラーメン好きな方は、きっとここも気に入るはず!
ぜひ合わせて行ってみてくださいね!おすすめです☆
ゆう
店舗詳細
▷アクセス
JR横須賀線「東戸塚駅」より徒歩5分ほど
東戸塚駅から248m
▷営業時間
[月~日]11:00~翌1:00
日曜営業
定休日 不定休
▷電話番号
045-821-4747