
こんばんは。
大学時代に応援団に所属していたゆうです。
さてさて、いきなり質問です。
皆さんは、今twitterでかなり話題になっている
「#応援速報」って知っていますか?
これこれこれ!!
ほらね。もうね。画期的すぎて、感動すら覚えます。
元応援団員として、これをスルーすることはできないいいのです!!
以下、より詳しく解説して行きますね。
Contents
「#応援速報」って何?
かなり簡潔にいうと、「頑張っている人が一目でわかるハッシュタグ」です。
これを、挑戦している方の紹介文と一緒にツイートすることで、検索からも引っかかりやすく、拡散もされやすくなるという状況を作るのです。
応援ブロガーの第一人者、中村創さん考案です。
中村創さんについては、後ほど紹介致しますね☆
実際、見た方が早い。こんな感じです!!!
「観光の力で世界平和を」を掲げる高校3年のちぇりーさん。
これだけはっきり自分の夢を宣言できるってすごい!しかも行動も伴ってて超優秀!
いつかその夢を叶えて日本の観光の中心で活躍する人になってほしいです。 https://t.co/3ITudYITiH
— 中村 創「応援する人」 (@soooo_nakamura) 2018年4月16日
#応援速報 で応援したい人を応援できます。
応援される→次も頑張ろうの気力がわく→次はもっと良いものを!という好循環のきっかけの一つに! https://t.co/X8GytKXRs1— 冬島@文豪雑学 (@yaya_fuyushima) 2018年4月15日
【記事拡散企画】#応援速報#FhIS08CsKSZ5ndH さん
ブログ始めたてとは思えない構成力あふれる記事! これを読めばブログのテンプレートを使うべき理由がひと目でわかる! おさるも刺激を受けました!
自分が実践してみたオススメのテンプレート https://t.co/BETvPAVTQF
— おさるのこしかけ@応援クリエイター (@super_writer_to) 2018年4月16日
Twitterで多くの批判、中傷が飛び交っているのを目にします。
でも、それらのマイナスな投稿以上に、プラスでポジティブな投稿を増やしたい。挑戦する人が応援してもらいながら、チャレンジして欲しい。
そんな気持ちを込めて#応援速報 というハッシュタグを広げていきたいと思っています。身近な友達でも、SNS上の知り合いでも、もはや一方的に知っている人を応援してみてもいいです。
僕1人では、応援できる人数には限界があります。
しかし、#応援速報を使って応援する人が増えれば増えるほど、「応援」自体がムーブメントになり、最終的には文化になっていきます。#応援速報 のハッシュタグを使って、挑戦する人を応援する文化を共に創り上げていきましょう!!
素晴らしすぎるこの企画。
でもね。ゆうがそれ以上に感動するのは、「マイナス」を「ポジティブ」に
そして「応援」を「文化」まで持って行こうとしているところ。
一歩上を行っているんです。すごい。
そしてまさに、リアルタイムで頑張ってる人のためのハッシュタグと言えますね!
5秒で出来る!「#応援速報」の使い方!
さて、今回の#応援速報というハッシュタグですが、使用法はめちゃ簡単ですよ。
Twitterにて、挑戦する人の紹介やメッセージに#応援速報を添えてTweetするだけ!
これをするだけで、あなたも応援される側から、応援する側になれます。
応援される側から、応援する側にまわったら、どこかで巡り巡って、幸運がやってくるかもしれませんよ(*^^*)
ぜひ、みなさんも応援速報を使いこなして、応援しつつ、応援される人を目指しましょう☆
「#応援速報」の評判がすごい!リアルな声まとめ!
#応援速報で検索したらわかるんですが、評判がかなりいいです。
アンチコメも今の所無し。
そこには優しい世界が、広がっています。
《応援されて気づいた応援の力💡》
しばたまる初スポンサー様の #応援速報 すばらしい過ぎる。スポンサーがついてからなんか起動に乗り出した感があるし、応援してもらってるから頑張らなきゃってなる🤔
色々進み過ぎてアタフタしてるけど、応援する人を僕は行動で応援したい💪 https://t.co/c369DuNFvs
— しばたまる (@shibata_pecoken) 2018年4月15日
こういう活動は積極的に参加したいし広めていきたい👬早速シェアします!
中村 創さんの企画はいつもどこか温かい☺️#応援速報 https://t.co/PQGHWY3bSi— りゅう@お金無いけど会社辞めた日本代表🥇 (@ryuta_blog) 2018年4月15日
これはすごくいいなー!
ギブし続けることは大事な事だし、
応援する文化ができてくるといいなー。
自分も色んな方を応援していきます!#応援速報 https://t.co/ZX1jKEuqs6— あべのり📪/料理人/パラレルワーカー (@abenoriki1011) 2018年4月16日
他にもたくさんの記事がありますよ!
気になった方は、一度検索してみましょう。
「#応援速報」の創始者!中村創さんってどんな人?
さあ、#応援速報考案者の中村創さんについて。
驚くことに彼は大学生!
そして何より、応援ブロガーの第一人者。
きっとみなさんも、このtweetを見たことあるのではないでしょうか。
【あなたの記事拡散します!】
ブログは読まれないのが1番キツい。
ということで、あなたイチオシの記事を僕の感想を添えて拡散します!①このTweetをRT&いいね
②リプに拡散する記事のURLを送るこの2つだけです!記事数もPVも収益も関係ないので誰でもオッケー!
ご応募お待ちしてます!
— 中村 創「応援する人」 (@soooo_nakamura) 2018年4月5日
そう!ブログ拡散企画です。
これがかなり評判になり、後々同じ企画をされるブロガーさんもたくさん。
まさに拡散の連鎖を起こしましたよね(*^^*)
他にも、超有名ブロガー沖ケイタさんのハイパーアシスタントでもあり、2018年夏には、ゲストハウスも立ち上げ予定とのこと。
もう一度言いますが、彼は大学生です。
世の中には、物凄い人がいるものですね。
ゆうも刺激を受けつつ、前に進みますよ!!
速報!そんな中村創さんを中心に、少数精鋭グループが発足!
実はそんな創さんを中心に、チームが発足。現在、とあるプロジェクトが始動中です。
その名も「チームらぶサポ」。
実はゆうも、その企画に関わらせていただいています。感謝です(>_<)
まだまだ皆さんには詳細をお伝え出来ず、もどかしい思いですが、かなり面白いことを考えています。
もちろんこのブログでも、経過を報告させていただきますので、ご注目下さい(*^^*)
「チームらぶサポ」のメンバーを、一挙紹介!
最後に、「チームらぶサポ」のメンバーを紹介します(*^^*)
皆さん、行動力、発信力、応援力を兼ね備えたバイタリティー溢れる方々です。
この方々と一緒に、1つの目標に向かって、努力できることがかなり幸せです。
◯中村創さん
まさに「チームらぶサポ」の頭脳。
先程紹介させていただきましたが、ここだけでは魅力を語りきれません。
ゆうから見たら、もはや人間国宝ですよ笑
気になった方は、ぜひブログをチェックするのです☆
◯きたしょーさん
きたしょーさんは、多才かつ努力家かつイケメンという、成功しか感じさせない方。
・サッカーのアビスパ福岡U-18代表。
・元銀行員。
・資格王。
・イケメン。
・ブログと、初めて書いたnoteが大好評。
・圧倒的応援力。
エリート系イケメンハイスペック超思いやりあるある系男子です。
きたしょーさんにも、このブログも応援していただいたんです。ありがとうございました。
彼のデビュー作のnote、めちゃおすすめですよ!
◯けんぽくさん
「あなたのための応援ブロガー」こと、けんぽくさん!
けんぽくさんも、ブログ記事拡散企画をされており、このブログも応援していただきました。ありがとうございます。
どうやら、生え際が後退しているかと勘違いするほど、凄まじい勢いで前進されているようです笑
ロードバイク愛がすごくて、記事が面白い(*^^*)
本当に好きなんだなあって伝わってきて、にやにやしてしまいます笑
ぜひぜひ(*^^*)
◯せいこさん
沖縄出身のブロガーせいこさん。
ご自身の様々な体験から、マイノリティとして生きる方法を開拓中という、力強い彼女。
多様性を認める、異論性を認める社会を作りたいという言葉が、ゆうにとってかなり胸に響きました。
ブログも開始から毎日更新されており、ついつい見に行ってしまいます(*^^*)
沖縄在住のブロガー仲間を募集中とのことですので、沖縄出身の方はぜひ!
◯エストさん
生ける世界遺産の異名を持つ、エストさん。
福島の実家で自営業と、ライターとしても活躍されているパラレルワーカーの方です。
エストさんにも、ブログ記事を紹介していただきました(*^^*)
ありがとうございます!
とある病気を抱えつつも、前向きに、ひたむきに生きるエストさん。
そして、力強い言葉で背中を押してくれる記事は、読んでいて涙が出そうになることも。
僕も将来、心を動かす記事を書いてみたいので、勉強させていただいています☆
◯バイオ系企業研究者と仮想通貨さん
またまたすごいお方ですよ。
バイオ系企業研究者と仮想通貨さんです!
なんと旧帝大の大学院卒業し、大手食品メーカーの研究職をされている方。
大学時代は1日1本の論文を読み、Excelに要点をまとめていたとのこと。
ブログをやっていなかったら、絶対に巡り会えていない次元の方だと思うので、本当にブログ始めてよかった。
仮想通貨だけでなく、研究に関する話や、社会人コラムなど、多岐に渡ります。
理系の研究院生活についての記事などもあり、まさに文系のゆうの知らない世界すぎて。笑
文系諸君、きっと驚くよ!興味深い!
◯ゆう(*^^*)
あっ、見覚えある!と思ったら、ちゃっかりゆう自身も登場です!笑
ええ、やかましいですね。失礼しました!
もしかすると、後日メンバーを追加募集するかもしれません。
詳細はもちろんこのブログやTwitterでもお知らせしますので、興味のある方はこまめにチェックをお願いします。
まとめ
いかがでしょうか。
少々長くなってしましましたが、今日伝えたいことはこちらです。
・#応援速報をどんどん使って、挑戦する人達を応援して行こう!
・応援する側から、応援される側に回ると、巡り巡って幸運がやって来るかも!
・応援ブロガーの元祖・中村創さんを中心に、「チームらぶサポ」を結成!面白いことやって行きます!
・後日「チームらぶサポ」のメンバーを追加募集するかもしれません 。興味ある方は、twitterやブログをこまめにチェックすべし!
以上です。
ぜひ、みなさんも応援速報を使いこなして、応援しつつ、応援される人を目指しましょう(*^^*)
ではっ!
ゆう