新ブログ2記事目!!ゆう(@yuu_fight2525)です。
先日お話しした通り、半年間お世話になったはてなブログから、ワードプレスに移行しました。

実は移行しようと決めたものの、「どうやれば移行できるのだ!」と頭を悩ませていたゆう。
- これまでの記事が100記事以上あり、負担が大きそう。
- 会社員をやりながら運営しているため、どうしても時間が限られてしまう。
- ゆうが機械音痴すぎて、一人で移行できる自信が全くない。。。
これらの理由もあって、ある程度のお金を払ってもいいから、移行を代行していただけるサービスはないかなぁと探していました。
そうなんです。中々の機械音痴。。笑
そのくせ説明書等は読まずに取り掛かりたがる人だから、余計時間がかかるのです。
(完全に自分がいけない)
ん〜〜、いいところないかなぁと探していたところ、奇跡的にとある方のブログを発見。
(ほんとこのサイトにたどり着けてよかった。。)
そのブログがこちらです☆
羽田空港サーバーさんのブログ移行サービスの記事です。
はてなブログからワードプレスに移行したい方向けのサービスとのこと。
しかも驚くことに、こちらのサービス。無料なんです。
当サイトでは無料で「はてなブログ」から「WordPress」への移行を承ります。
移行サービスを開始して約半年で120サイト以上、27,000記事以上の移行実績があります。
すでにレンタルサーバーを契約済の方や、有料テーマを購入済の方は当サービスは利用できませんのでご注意ください。
Contents
羽田空港サーバーさんの無料サービスまとめ
こちらがサービス内容です。めちゃ充実だ!!!
- はてなで使用していた画像データの移行
- 内部リンクの修正
- ブログカードが表示されるように修正
- 見出しタグの修正(h3→h2等)
- 目次の表示
- アイキャッチ画像の自動設定
- はてなの日時URLをリダイレクト
- HTTPS化
- ネームサーバーの変更
これはもう感動です。。。
移行だけでもありがたいのに、リダイレクト設定やHTTPS化まで合わせてやっていただけます。
特にゆうの場合、HTTPS化しなきゃしなきゃと思いつつできていなかったので、かな〜り助かりました。
これを本当に無料で行ってくれるのです。
感動です!!!ありがとうございます。
サービスを受けるにあたってやること
さて、こちらのサービスを受けるにあたって、いくつかやることがあります。
- レンタルサーバーは紹介リンクから購入・契約する。
テーマは無料でもOKですが、有料テーマは同じく紹介リンクから購入する。 - 移行が終わった後に、移行サービスの紹介記事を書く。
- 羽田空港サーバーさんのブログへの移行実績に掲載されることを同意する。
こんな感じ!
しかし僕たち利用者側からしたら、特別大変なことではないと思います。
記事に関しても移行のタイミングで、報告も兼ねて記事書く方も多いはず!
そしてこの移行サービスを体験したら、感動して記事が書きたくなる。笑
ということで問題なしでございます!!!!
移行から完了までの流れ
以降から完了までの流れをまとめてみました。
- バックアップデータの作成、送付
- バックアップデータ送付後はリライトしない
- テストサイト確認
- テストサイトの内容で移行に同意
- サーバー等の契約
- サーバーのログイン情報やテーマを添付して送付
- 新サーバーで移行準備開始
- 準備完了後、ドメインのネームサーバーの設定を変更(
ご自身で変更されても問題ありません。) - HTTPS化する場合はHTTPS化(
ネームサーバー変更後24時間程度) - アイキャッチを自動で設定する場合はアイキャッチを設定(
ネームサーバー変更後最大72時間後) - 移行完了
これだけの手順を無料でやってくださるんですよ皆さん。すごすぎません?
移行完了までに、僕がやったこと
羽田空港サーバーさんが頑張っていただいていた中、移行完了までにゆうがやったこと。
それはこちら。
- はてなブログのバックアップデータを送付。
- ブログに載せてあるリンクから、Xサーバーを契約。 ID、PW送付。
- ブログに載せてあるリンクから、テーマ(JIN)のダウンロード。支払い後データ送付。
- はてなブログのリダイレクト設定。
たったこれだけです。本当に楽々でした。
完全に怠け者みたいになってますが、これだけで移行を完了していただきました。
圧倒的感謝です。
移行後に僕がやったこと
さて次は移行していただいてから、ゆうがやったことです。
- アドセンスを貼る。
- アナリティクスのHTTPS化。
- サーチコンソールの登録。
- 各ASPの登録情報をhttpsに変更。
- はてなブログの独自ドメインを空欄に。
- はてなProを解約。(1週間後くらいがベストとのこと)
- 羽田空港サーバーさんの記事を書く。←now
こちらもたったこれだけで済んでしまいます。
そしてマニュアル記事も丁寧に作りこんで下さっているので、機械音痴ゆうでも特に迷うことなく、無事ゴールイン。
よかったあああ!!!
移行して、PVや収益はどうなったの
ここは皆さんも気になるところですよね。
ゆうも一番心配していた部分です。
やはり移行して3日ほどは普段のPVよりも少なくなりましたが、今ははてなの時のPVとほぼ変わりないくらいをキープしています。(ほんの若干少ないくらい)
これは嬉しい誤算!!!
ワードプレスにするとPVは一気に下がると覚悟していたので、おまけがついてきた感じです笑
JINの読みやすいデザインのおかげもあるのか、回遊率、滞在時間もUPしているようなので嬉しい限りです。
まとめ
いかがでしょうか。
もしはてなブログで運営していて、移行したいけど自分でできるか不安だ。。という方は、羽田空港サーバーさんのサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
ゆうが依頼した時は海外にいらっしゃったようなのですが、メールの返信も早く、分からないところを聞いても丁寧に返信していただきました。
もちろん作業も約2日で完了という迅速ぶりで、しかも料金が無料なんです。
未だに信じられないいい。笑
ということで、羽田空港サーバーさんのブログ移行サービス心からおすすめします。
こちらにサイトを貼っておきますので、気になった方は是非!
それでは今日はここまで。では!!
ゆう