ゆう(@yuu_fight2525)です。
実は先日こんなツイートを見かけました。
今日けんちゃんともなまっちゃとも「過去に戻りたいと思うか?」という話題が出たけど、本当に全く戻りたいと思わない
今を最高の状態にしようとずっと動いてるから満足だし、少しでも過去が変われば今はないと思うと戻りたくないなあ
この話について、まさに同じタイミングでブログ仲間の友人と話していました。笑
ナイスタイミング過ぎて驚きです。
そしてすごく共感できたので記事にしてみました。
ゆうは今過去に戻りたくない派です。
過去があっての今があるわけですし、もはや「自分が数年後、どこまで成長できているか楽しみ」ですらあります。
しかし社会人1年目の時は、完全に過去に戻りたい派でした。
現実から目を背けたくて、楽しかった学生時代に思いを馳せ、「はぁ」とため息をつき、「これが社会人なんだ」と自分に言い聞かせていたのを思い出しました。
このころはなれない札幌で仕事に追われ、どこか余裕がなくなり、自分と向き合うことが全くできていなかったんですよね。
やりたいことすら全くわからず、このままじゃダメだと思いつつも、何にチャレンジしていいのかもわからなかった。
ただ日々数字に追われ、遅くまで残業をし、休日までの日数をなんども数えていた平日。
かといって休日は日々の疲れからかお昼近くにようやく起き、接待のためにやりたくもないゴルフのレッスンを受け、夜は先輩の飲みの誘いに渋々参加。
それ以外はダラダラとネットサーフィンをして休日は終わっていきました。
ただただお金を稼ぐためだけ働き、我慢をしていたそんな日々。
今振り返ると、このころは完全に「受け身な状態」だったんですよね。
自分から今の状況を変えようと行動するわけでもなく、ただ現状に対して不満を言うばかり。
しかしブログを思い切って始めてから、自分の環境は自分次第で変えられることを知りました。
自分からちょっぴり行動して見ることで、僕はようやく「受け身な状態」から抜け出すことができたと思います。
ちょっと大げさかもしれないけど、ここでやっと「今を全力で生きているなぁ」と感じることができるようになりました。
「今を全力で生きている」人は目を見たらすぐわかります。
日々どんなに忙しそうにしていても仕事がたくさんでも、どこかイキイキと日々を楽しんでるんですよね。
そして自分の「過去」とまっすぐ向き合い、尊重しつつ「未来」を見てる人が多いなと感じます。
すごい。まさに昨日自分達も全く同じような話をしてたから驚き。笑
友達も同じ理由で、過去に戻りたくない派だったし、もはや「未来の自分がどこまでやれているか楽しみ」な感じで共感だった。
過去があって今があるし、今を全力で過ごしてる人の多くは、きっと同じような感覚だと思うのです(*´ω`*) https://t.co/w5KMwA6taI
今は会社員を続けながら、ブログ執筆、モデルとかなり忙しく過ごしていますが、気持ちの余裕や日々の楽しさは、かつて仕事のみをしていた頃よりもはるかに充実しているように感じます。
思い切って行動さえしてみたら、あとは流れに任せて継続するだけでいいんです。
一番大事なのは一歩前に進めるかどうか。そう思います。
自戒を込めて。
あなたは今を生きれていますか。
ゆう