被写体としての活動を始めて丸4ヶ月。
ゆう(@yuu_fight2525)です。
5ヶ月目に突入する前に、今の自分の課題や足りないことを洗い出してみようと思います。

以前こんな記事を書いたのですが、この時からは少しレベルアップしているはず。
より有意義な月にするぞ!!
ということで。いってみよう!
被写体5ヶ月目を前に、自分の課題を振り返ってみた
①表現力を増やす
やはりこれが一番の課題ですよね。
ゆうはカメラの前でも、笑顔はできるようになってきたのですが、ダークネス系の「the mens portrait」的な雰囲気がなかなか出せていないのです。
5ヶ月目はそういった雰囲気も醸し出せるよう、少し意識してみようと思います。
(もちろん笑顔写真も!)
②より多くのカメラマンさんに撮影していただく
先月撮影していただたカメラマンさんは全員何回か撮影したことがある方でした。
(いつもありがとうございます)
いつメン!な感じで心も開いているので、すごくやりやすく楽しかったです。
しかしそれだとどうしても作品が偏ってしまいがちですし、新たな発見も少なくなってしまいます。
カメラさんによって作る世界観が全く違うことを学んだので、より多くの方と作品を作って、新しい表現や学びを得るよう努力したいと思います。
(新しく2名の方と撮影していただくことになりました。ありがとうございます。)
③日々姿勢を意識する
実はゆうはなかなかの猫背です。
油断していると気づけば猫背になってしまいますし、ブログを書いている時も背中が絶対に丸まってます。笑
これはもうしょうがないと勝手に開き直っていたのですが、猫背は撮影の時も出てしまうんですよね。
(もちろん気をつけているつもりなんです。)
表情や構図などが良くても、自分の姿勢のせいで、イマイチな出来になってしまった作品も多くあるので、日々姿勢を意識し、少しづつ治していこうと思います。
④インプット量を増やす
先月はバタバタとしていたこともあり、雑誌や映画などを見る機会が必然的に減ってしまいました。
「まず人を真似る」ことから始まると思うので、今月はよりインプット量を増やせるよう工夫しようと思います。
まとめ
こういう成長記録は少し恥ずかしいですが、他の被写体初心者さんの参考にでもなればと思い書き出してみました。
そして書き出すことで自分の中で整理ができ、再確認ができたと思います。
まだまだ実力不足ですが、半年後、1年後に読み直して、「あの時はこんなことに苦戦してたのか〜。ぷぷ」と思えるよう、少しづつ成長していけたらと思います。

そしてもちろん!インスタの更新も頑張りますね!
ゆう