グルメライターのゆう(@yuu_fight2525)です。
先日中目黒に夜桜を見に行った時、これまで見たことない“一風変わったつけ麺”を発見しました。

その名も“桜とろろつけ麺”!!
お店は三ツ矢堂製麺の中目黒店でこのお店の限定メニューとのことです。
せっかくの夜桜を見に来たので、この日は桜シリーズ!と思い、実際に食べてみたよ!
【桜とろろつけ麺🌸美味しすぎた!】
中目黒の三ツ矢堂製麺の名物、“桜とろろつけ麺”が絶品すぎて感激😭😭
桜の正体は明太とろろです💡
これがゆず風味のスープと合わさって、なんとも絶妙な“和の味”になる!!中目黒の桜からの桜つけ麺、素晴らしすぎ問題✨#中目黒 #桜https://t.co/ZMHrSBWYZx pic.twitter.com/lAq4PoQhRg
食べてみたらね、これがもう大正解!!
名前の通り、つけ麺なのに桜の風味がしっかりと感じられる一品でした。
個人的に新感覚の「和を感じられるつけ麺」だったので、この機会にまとめてみようと思います。
いってみよう!!
駅の目の前!「三ツ矢堂製麺 中目黒店」のアクセス
場所は中目黒駅から徒歩1分。
駅の南口から出たら、もうすぐのところにあります。
これだけ近いのできっと迷わないかとは思いますが、念のため地図も貼っておきますね。
「三ツ矢堂製麺 中目黒店」のお店の様子
お店の入り口です!!

さくらシーズンということで人も多く、さらに夜なので写真が微妙で悲しみ。涙
席数は44席。思いの外広く感じました。
店内は暗めの照明で大小のテーブル席と外にはテラス席まで完備。これからの季節は気持ち良さそうですね!
木目調の机も“おしゃれさ”と“落ち着いている感じ”を演出しており、「汚いラーメン屋」という雰囲気は全くありません。さすが中目黒!!
1人で来ている女性客も何人かいらっしゃり、この雰囲気なら入りやすいんじゃないかなと思います。
この春ぴったり!これが話題の“桜ととろつけ麺”
注文してから10分ほどで到着です。
こちらが“桜とろろつけ麺”(並920円)です。

まず目につくのは、やはりこの桜色のめんたいとろろ。すごく綺麗な色合いですね。
実際に桜の花びらも載っていて、ほんのりと桜の香りが漂います。すごい!こんなつけ麺は初めてだよ!!テンションも上がります!!笑

つけダレは柚子風味でさっぱりした味わい。そこに麺の桜風味の味がすごく合うんですよね。
これまで味わったことない“和風感”と“爽やかさ”があって感動の連続です。
そしてめんたいとろろも主張しすぎない味わいで、これまた絶妙。見事な組み合わせだなぁと感じました。

麺は自店で製麺、熟成させたものとのことです。つるつるとしてコシのある麺でどんどんと食べたくなります。うまい〜!!
その他のご利用者様の声
●期間限定メニュー
【桜とろろつけめん】
【桜とろろご飯】中目黒の桜も
いよいよ開花ですね。
本日から中目黒店限定で
桜メニュー開始致します。
桜の期間中は
写真メニューのみ販売です。
宜しくお願い致します。
※悪魔の四川麻婆豆腐つけ麺は終了しました。 pic.twitter.com/wB4C5v7zQ9
桜とろろつけめん中盛を夕飯に。えーえー炭水化物大好きです(^_^; (@ 三ツ矢堂製麺 中目黒 in 目黒区, 東京都) https://t.co/Q8gP3Ziild pic.twitter.com/iCmxvPTqL0
まとめ
いかがでしょうか。
3/21から中目黒店限定で販売されているこちらの“桜とろろつけ麺”。
斬新な組み合わせですが全てがうまく組み合わさり、新しいつけ麺の味を出しているように感じました!!
桜の季節にぴったりのこちらのメニュー。
中目黒に桜を見にきた際にはぜひ食べてみてください〜!
ゆう