食べることが大好き!グルメライターのゆう(@yuu_fight2525)です。
先日ブログにも書いた通り、実は12月から新しくグルメライターのお仕事もさせていただけるようになりました。

会社員とモデル業をしながら、ブログとグルメ記事も書きながらということでめまぐるしくはありますが、好きことでもあるので楽しくお仕事させていただいております。
早いもので始めてから3ヶ月ほど経ったので、
・実際にやってみてどんな感じか、
・具体的な仕事内容は何をするのか
・副業には向いているのか
など、体験談も入れつつまとめてみようと思います。
結論を言ってしまうと、食べることが好きな人(特に外食好きの方)にとってはすごくおすすめだと思いますよ!笑
ではそれぞれ解説していきます!
グルメライターのお仕事とは!

まずはグルメライターって実際どんなことをやるの?という部分から。
僕がやらせていただいているお仕事の流れを簡単にまとめると、こんな感じです。
グルメライターって「食べる書く」以外の仕事も結構多いです!
①お店の候補店出し
②企画・構成
③取材許可取り
④撮影・実食
⑤ライティング
⑥請求書作成等←今ここやっぱりね、実際やってみること大事!
これまで「ライター=書くことのみ」と思ってたから、もうかなり学び多い1ヶ月でした☆
こうみると結構やることって多いですよね。
実際に仕事を始める前は、「グルメライター=食べて書くだけ」と思っていたので、これはかなり意外で、勉強になることがたくさんでした。
この中で特に大変なのは、「お店の候補店出し」と「取材許可を取ること」でしょうか。
詳しくは後ほど書きますが、逆に言えばこの二つさえクリアしてしまえば、あとは意外とスルスルいけます笑
この2つをどれだけ早く終わらせるかで、その後の余裕が変わってきますので、特に候補店だしは隙間時間でコツコツ情報収集をしておくのがおすすめです。
グルメライターをやってみてよかった点

次はグルメライターのお仕事をさせていただき、よかった点をまとめてみました。
【グルメライターのメリット】
・美味しいご飯を食べてお金を頂ける
・幸福度高い・楽しい
・取材力がつく
・流行りのお店に詳しくなる
・実績になる
・個人の力で稼ぐ経験ができる
・食費カット
・食べるから運動するようになる食べること好き!という方にぜひおすすめしたいお仕事の1つです☆
そう。たくさんあるんです!!笑
この中で特に大切だなぁと思ったことが、「個人の力で稼ぐ経験ができる」ということ。
普段は会社員として働いているのですが、若いうちから会社や組織に頼らずにお金を稼ぐ経験ってすごく貴重だと思うんですよね。
グルメライターを通して、その経験が積めるのですごくいい社会勉強になると思います。
そして書いた記事はメディアの残るので実績にもなりますし、取材などお店とのやりとりもあるので、聴く力や取材力も鍛えられるなぁと感じます。
そして何より、やっていて楽しい!!
流行りのお店にも詳しくなれますし、ご飯を食べてお金をいただけるので、幸福度が高い仕事だなぁと思います。
あとは飲食店とお客さんを結ぶことができるのもこの仕事ならでは!
自分の書いた記事を見て、実際に足を運んでもらえるというのはすごく嬉しいことだと思います。
グルメライターの大変なところ

さて次は一転、グルメライターをやってみて「意外にも大変だなぁ、時間かかるなぁ」と感じたことをまとめてみました。
【グルメライターの大変なとこ】
・候補店出し
・取材許可に数日かかる場合あり
・取材当日は緊張する
・写真に必死になって、ご飯冷める
・写真を見返して納得いかないとかなり凹む
・請求書作らなきゃ食べる・書く以外で時間がかかってしまうのが泣き所。
でもね、やっぱり楽しいよ☆笑
慣れれば大丈夫そうな部分も含まれていますが、3ヶ月目の僕の現状だとこんな感じでしょうか。笑
特に時間がかかってしまうのが、先ほどもちらっと書いた「候補店出し」と「取材許可」です。
メディアによって違うかもしれませんが、僕の場合は月に20〜30店舗分くらい候補を出し、判断していただきます。
なので日々アンテナを張って、ストックしておくことが大事かなと思います。
まとめてやろうとなると、なかなか大変なことになるんです。笑
そして候補だしが終わり取材先が決まったら、今度はお店に取材許可を取ることになります。
これが電話一本でOKなところもあるし、取材許可証が必要になったり、本店と連絡を取り合ったり、許可出るまでに数日かかったりと、思った以上に時間がかかることあります。
月が変わったと同時に、できるだけ早く先方に取材許可の連絡をすることが大事だなぁと感じました。
おわりに
いかがでしょうか。
ざっと大まかではありますが、グルメライターの仕事内容や大まかな流れなどをまとめてみました。
大変な部分はありますが、やはりやっていて楽しいし、幸福度の高いお仕事だなぁと思います。
そして飲食店とお客さんを繋げられるというのも素晴らしいですよね。
さらに食費のカットになるのも一人暮らしの味方!ありがたやという感じです。笑
勉強になることも多々あるので、もし気になった方は是非チャレンジしてみてほしいなと思います。
僕もまだまだ続けていきますよ〜(^^)
ゆう